オーデコロンは芳香品の一種です。
コロンは、香水やオードトワレと比較して香りの持続時間は1〜2時間程度短い。
万能香水とも呼ばれ、床まき用、おしぼり用、頭髪用など広い用途に使用される。

コロンは、数種の香料を調合しアルコールに溶解して水を加え、
数日間放置した後に濾過する。
爽やかな柑橘系の香りがその特徴であったコロンは、
現在は香りの種類も多数存在する。

コロンの種類の掲示板です



コロンをたすき掛けにしていたその女性は、友達の大学の同級生。
でも、昨日送ってもらった写真を見てたら、全然違和感無かったし、どんな持ち方をしてもコロンのバッグはバッグ。
街を歩くその女性の顔に見覚えはありませんでしたが、カバンには十分見覚えあり、あのコロンのナイロン製のバッグです。
写真の女性のように、たすき掛けにしてそのバッグを持ち歩いた事はありません。
例え高級なコロンであっても、まず取られる心配がないので、たすき掛けにして持ち歩く必要もないのです。
この田舎町では引ったくりというのも殆どいないし、コロンのマークを見ても、何の興味を示さない人も多い位。
カジュアルに一流ブランドのコロンをコーディネートするなんて、ローカルなこの街では考えられない。
私がそのコロンを使うのって、電車に乗って、大阪へ出かける時だけだもんね。
本当は大阪もとても危険な街だから、特にコロンのようなブランドのカバンはあんな風にたすき掛けにした方がいいのは解っています。
だけど、普段からたすき掛けでショルダーを持つ習慣がないから、どうしても出来ないんですよねぇ。
私も今回の友達のアドバイスをきっかけに、もっとコロンを大切にする事を考えようと決めました。
わざとらしく、肩から軽くかけて歩く事に優越感を味わっていたのかも知れません。
実は、この前彼女のところへ遊びに行った時もそのバッグを持って行ったのですが、ちょっぴりはらはらしながら一緒に歩いていたらしんですよね。
コロンっていう名前にはちょっと似合わないようなスタイルだけど、と、友達からの写メールがきました。
ブログやサイトを見ていても、皆さんとても上手にコロンを持ち歩いていらっしゃいます。
コロン位のブランドになるといろいろなスチュエーションに対応出来るようにデザインされているのかも知れませんね。
それなのに、いつの間にか、あのコロンを持つ時は、ちょっと気取っていたような気がします。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS