そして今、大変な注目を集めている春物ブーツは、細かい穴の開いているブーツでしょうね。
足首より少し上にパンチングで開けたような穴が空いていて、大変爽やかな印象を
漂わせている春物ブーツです。
春暖かくなってきた時にぴったりな春物ブーツでしょう。
踵もヒールではなく低めになっているので、活動的に動くときに邪魔にならない春物ブーツと思います。
春の日差しを浴びて外を歩きたくなった時に、スニーカー感覚で履きたい春物ブーツでしょう。

春物ブーツとストッキングの裏技なんです

春物ブーツを履くときには生足なのかストッキングなのかという、物議を醸すようなお題であります。
特にセレブ風に春物ブーツを履きこなしたい人は、ストッキングは今すぐ脱ぎ捨て、程よくキラキラするローションを使ってみてください。
ですので一概に春物ブーツがNGとは言えないのですが、そこに生足となるとかなりダメ確率は高くなる気がするのです。
春物ブーツやサンダル用の、つま先の切り替えがないストッキングもあるにはありますが、ストッキングの必要性というのはなんなのかな。

春物ブーツを結婚式などのフォーマルな場で履く場合には、ちょっと生足も危ないかもしれません。
まぁずっと訴え続けていますように、春物ブーツの定義が曖昧なので、フォーマルな席でも履けるミュールもあり得るでしょう。
ずいぶん昔のワイドショーで、ファッションチェックというコーナーがありましたが、そこではサンダルにストッキングをはいていると非難ごうごうでした。
特に夏場はもってのほかです。
なんとなく生足だと不安だという人は、ゴージャス姉妹が愛用しているようなキラキラ入りのローションを付けてみてはどうかと思います。
しかしもしかしたら、うのちゃんがデザインしているあたりのストッキングには春物ブーツに履いてもOKというものがあるのかもしれません。
そこまでして春物ブーツにこだわりたい方もいるのかはわかりませんが。

カテゴリ: その他