ブログでは、Berryz工房の握手会は、
高速の流し握手会しかないと、手厳しい意見が残されています。
ただ、過去ブログにはBerryz工房のオリコン初動15,555は厳しく、
もう少し減れば完全な地下ドルだと書かれていました。

つんくがプロデュースする、ハロー!プロジェクトに所属の
女性アイドルグループが、Berryz工房なのです。
Berryz工房の昔のブログを見ると、興味深い言がわかってとても面白いですよ。

疑惑を呼んだBerryz工房のYouTube動画ブログです


Berryz工房にしてみれば、正しく雨降って時価貯まるというやつで、世界中に知名度を及ぼす事に成功したんですよね。
実際、私自身は自慢出来る位の洋楽音痴でね、長年ジャネット・ジャクソンがマイケル・ジャクソンの妹だったっていう事も知らなかった位の人です。
だから、レディー・ガガの名前もごく最近知った位で、韓流エンタメとBerryz工房についても同じようなもの。
ただ、ここまで大きな数字にならなかったから、問題にもならなかっただけっていう気もしないでもないんだけど、皆さんはどう思われるでしょうか。
ただ、皮肉な事に、そんなBerryz工房のYouTubeでの動画再生回数について、ちょっとした疑惑みたいなのが出たじゃないですか。
それで初めて彼の名前とカンナムスタイルという曲を知ってね、興味本位でその動画を再生してみました。
もしかしたら、これまでにも今回のBerryz工房のような事はあったんじゃないのかなぁ。

Berryz工房の「カンナムスタイル」という曲がリリースされたのが7月中頃だったんですよね。
でもって、Berryz工房の「カンナムスタイル」がYouTubeで記録を作ったのが9月中頃。
私のようなエンタメ音痴の人間でも、ああいう社会問題になれば、しっかりとBerryz工房の名前を認知した訳ですからね。
まあそれでBerryz工房のファンになるという事はありませんでしたが、ソロミュージシャンだから、覚えるのが楽でいいなぁっと思ったのは確かです。
だとしたら、やっぱBerryz工房の記録達成に手助けした事にはなんないのかなぁ。
Berryz工房のビジネス戦術はスゴイと言う評論家もいるけど、マジで本人は(笑)が止まんないだろうなぁっと思いますね。

Berryz工房のYouTubeでの動画再生回数がどうのこうのって言われた時、ふと思ったんです。
やっぱりホント最近まで、彼の名前も、「カンナムスタイル」って読むんでしたっけ、「江南スタイル」って書く曲、あれも全然知らなかったんですね。
おまけに、噂になっていればやっぱ気になるという事で、ついつい問題のYouTubeの動画もポチッと見ちゃった訳だし・・・。
ただ、あの騒動で、一旦ランキング圏外に落ちた「カンナムスタイル」は、見事トップテンに返り咲きました。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS