肩紐をあまりに細くしてしまうと、荷物を入れた際にブランドショルダーバッグの加重が
肩の一部分に集中してしまって、痛みを覚える事もあるようなんです。
ブランドショルダーバッグの紐の調節方法や、紐に使う素材などをよく考えて作ると良いと思います。
ブランドショルダーバッグの肩紐の部分をきってしまうのは止めた方が無難です。

Aラインのブランドショルダーバッグブログです


でも、それではやっぱいけないんでしょうね、ウエストは常にビシッと引き締めないと・・・。
まあどんなファッションでも、ウエストにはそれなりのポイントが来るものではありますけどね。
それに何より、当時はまだレギンスなんていうのもなくて、パンストかタイツだったから、余計にね。
取り分け、少々下半身にボリュームのある私なんかはそう思います。ブランドショルダーバッグの定番であるAライン、その着こなしのポイントはウエスト部分にあるそうですよ。
それこそ楽チンで辞められなく鳴っちゃって、完全にはまってしまいましたね。
あれならブラウスとしてではなく、ワンピースとして着こなす事も十分出来ます。

ブランドショルダーバッグの定番Aライン、若い頃は余り好きじゃなかったんだけど、一度着るとこれが思いの他グッド。
今ではシーズンごとに何着かのAラインブランドショルダーバッグを揃えている位です。
ただ、よくよく考えてみると、当時はまだブランドショルダーバッグなんて呼び方は余りしなかったような気がします。
実際、Aラインブランドショルダーバッグのベスとな着こなし、それはウエストをベルトでバッチリ締める事なのだそうです。
ゆったりしたワンピースとか、だぶっと着られるワンピースなんて言い方をしていた近所のおばちゃんも多かったですね。
で、その着こなしをさらにパワーアップしようと、関連のブログやサイトでいろいろ研究しているところ。
当然AラインはAラインでも、ブランドショルダーバッグに比べれば全然丈は長かったですが、どうも私の頭の中には、そんな近所のおばちゃんのイメージが強く入り込んでいたのでしょう。

カテゴリ: その他