APEACEは今人気のK-POPユニットですが、
何故か日本出身とプロフィールには記載されています。
そんなAPEACEですが、恵比寿まではちょっと遠くて見に行けないという人は、
韓流エンタメ関連のブログやサイトで研究してみられてはいかがでしょうか。

APEACEのファンどうしでフォローしあっている

そこで、APEACEのファンどうしでフォローしあっているケースも多いんですね。
それにAPEACEのメンバーたちのアカウントもフォローしておけば、多分彼らの最新情報には事欠かないんだろうなぁ。
事前に関連のブログやサイトでAPEACEのあらましを知ったら、後はツイッターをチェック。
ステージでモデルが着用している服や小物が、その場で携帯やスマフォからオーダー出来るっていうスタイル。
特に首都圏以外のファンなら、中々渋谷のKシアターへ行く事自体が難しいから、実に嬉しい情報提供という事になるでしょう。
当然ですが、APEACEのメンバーはステージにいる間、携帯とかPCとか使えない訳じゃないですか。確かに、Facebookやmixiにも、それなりにAPEACEのリアル情報はアップされています。
これほどリアルな情報はないというものだし、その日その瞬間が楽しめるというものです。
ある程度のリアルタイム情報を入手して、彼らのホームグランドである恵比寿ガーデンプレイス内のK THEATER TOKYOという劇場へ行ってみられるといいでしょう。
間もなく本格的にメジャーデビューする事も決まっていますから、これから韓流ブームに乗っかりたいと思っている人は、是非ともAPEACEに着目するべきではないでしょうか。
APEACEの場合は、そこまでじゃないとは思いますが、ファッションショーなどはそういうのが増えて来ていますよね。
こうして新たなAPEACEの熱狂的ファンがこれからもどんどん増えて行く事と、私は密かに期待しています。APEACEの熱狂的ファンではない私は、そんなに沢山のファンの方のツイッターをフォローしている訳ではありません。
だったら、Facebookやmixiでもいいんじゃないのっと思うでしょう。
Facebookよりも、mixiよりも親しみのあるツイッターで、親しみのあるAPEACEの情報収集をと言ったところなのでしょう。
ただ、個人的にはツイッターが一番使い安くて好きだし、日本人の中にはまだまだそういう人が多いと思うんですよね。
APEACEというグループの持つコンセプトや雰囲気なら許されるものがあるんでしょうね、きっと・・・。
多分、いや、本当はああいうステージを見ている最中に携帯やスマフォを使うのはマナー違反なんだろうけど、そこはちょっと特別な世界。
それに、最近はあえて携帯やスマフォの利用を認めているどころか、推奨しているステージも少なくありません。
という事で、ツイッターの普及は、APEACEのような比較的地域限定で活動するアイドルのファンにとっては中々有り難い存在のようです。

カテゴリ: その他