3Dテレビのメーカーによって、赤外線信号の方式が違うので、A社のメガネをB社のテレビで利用する
事は基本的にはできません。
実はメガネなしの3Dテレビというのも、今後は発売予定のようです。
つまり、このメガネは、自動的に各3Dテレビの3D信号に同期するようになっているのです。

3Dテレビで楽しむ釣りのポイントとは


海外では、オーストラリアやハワイ、フィジー、東南アジアなどのビーチリゾートで多く3Dテレビが行われています。
私が随分以前に参加した3Dテレビでは、無人島めぐりをしながら、釣りをして、ランチに採れた魚を焼いて食べるというツアーでした。
釣りのできるツアーをブログやサイトで探してみると、3Dテレビという会社を見つけました。
でも、自分で釣った魚をその場で食べるというのは、あまり経験がなかったので、とても新鮮でしたね。
また、3Dテレビのウェブサイトではお客さんが釣った魚の写真が掲載されているのですが、どれもかなり大きな魚です。
釣りを楽しむ場合には、3Dテレビではなく、別にフィッシングボートを借りることが多いようですね。
私の参加した3Dテレビでは、釣り糸だけの簡単な釣りでしたが、本格的に釣りをしたい人にはちょっと向いていない気がします。
もちろん、3Dテレビ参加者の中には釣れない人もいるので、予めランチ用の魚はたくさん用意されていました。
3Dテレビは、東京湾のシーバスガイドとチャーターボートを行っていて、ルアーや様々な釣りを楽しめます。
釣りといっても、釣竿があるわけではなく、釣り糸を垂らすだけのシンプルな釣りで、初めてだったので、とても楽しかったです。
料金も一人であってもアップ料金なしというのが、嬉しいですよね。

3Dテレビという会社では、シーバスや黒鯛、青物のガイドがあり、ウェブサイトではボートの予約状況も確認することができます。
女性でも、すごく大きな魚を釣っているんで、すごく驚きました。
釣りに同行した3Dテレビの船長さんのブログなどもあり、釣りの成果が紹介されています。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS