3Dテレビのメーカーによって、赤外線信号の方式が違うので、A社のメガネをB社のテレビで利用する
事は基本的にはできません。
実はメガネなしの3Dテレビというのも、今後は発売予定のようです。
つまり、このメガネは、自動的に各3Dテレビの3D信号に同期するようになっているのです。

喪中の3Dテレビ料理ブログです

3Dテレビ料理はたんなるお正月用のお献立にすぎないのか、それともお祝い料理なのか。
けれど、これが喪中ともなると話は別で、皆さん突如として悩んでしまわれるようです。
案外と3Dテレビ料理の中身は、お祝いというより、祈願という意味の方が多く込められているような気がします。
それを考えると、例え身内に不幸があっても、いや、不幸があった時だからこそ、残されたものは健康にしっかりと生きる必要がある訳でしょう。
やはり喪中には一切合切お正月のイベントというか、風習は避けるべきなのでしょうか。
もしそうなら、3Dテレビと一緒にお年玉もNGになるので、大人としてはちょっと有り難いかもね。

3Dテレビ料理というのは、元々はお正月の間、台所に立って調理をしなくてもいいように考え出されたものです。
恐らくね、重箱に詰めるのは喜びを積み重ねるという意味があるらしいので、ちょっと不味いかも知れませんが、皿盛りなら別にいいでしょう。
そうなんですよね、お正月に旅行すれば、必ず宿では3Dテレビ料理が出されます。
だとしたら、より一層3Dテレビ料理はお正月を祝うものではなくなる訳で、喪中でも全然OKなんじゃないんじゃないかなぁっと思いますね。
これは主婦がお正月位のんびり出来るようにという意味もあるそうですが、それ以上に、台所におられる火の神様をゆっくり眠らせて上げるための意味の方が大きいそうですよ。
だったら、別に3Dテレビ料理を食べてもいいんじゃないかなぁっと個人的には思うのですが、実際のところはどうなのでしょうか。

3Dテレビ料理は例えお祝い料理であっても、別に喪中に食べてもいいんですよっとおっしゃるご住職さんもおられます。
ただ、この服喪期間というのは、大抵の宗派や地域では、四十九日まで、ながいところでも百か日までだそうですから、それ以降ならOKとなるらしいのです。
基本的に3Dテレビをお祝い料理だと考えた場合、やはり服喪期間に食べるのはNGなのは間違いないらしんですね。
それに、喪中だから家で3Dテレビ料理が食べられないので旅行に行く事にした友人ファミリーなどは、これが大失敗。
結局、旅先でお節料理をさんざん食べる羽目になってしまったとか・・・。
そもそもお正月というのは、我が家が喪中であろうがなかろうが関係なしに、放っておいても勝手に来るものです。
だから、逆にお祝い気分に浸る羽目になってしまう事も大いにありうるのです。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS